西オーストラリアの玄関口・パースは、インド洋に面した美しい街。
フェリーで訪れるロットネスト島や、透き通るビーチ、大自然、ワインやグルメも楽しめる魅力が満載です。
レンタカーがあれば、世界遺産のピナクルズや港町フリーマントル、コテスロービーチなど、感動の景色へ自由にアクセスできます。
パースから始まる、オーストラリアの大自然と絶景の旅を体験してみませんか?
オーストラリア パースの主要営業所
パース空港

- パース空港営業所 / Perth Airport
- 営業所コード:PER
- 住所:Terminal Building, Perth Airport, Western Australia 6105
空港からのアクセスもスムーズ。初めてのパース旅行の出発地点に最適です。
パース市内

- パース市内営業所 / Perth Downtown
- 営業所コード:PE1
- 住所:960 Hay Street, Perth Western Australia 6000
パース中心地に位置し、ホテル滞在中のレンタカー利用に便利な営業所です。郊外への日帰りドライブにもぴったりです。
パースでの快適&安心ドライブのポイント
パースや西オーストラリアの魅力は、ちょっと車を走らせるだけで、ダイナミックな自然に出会えるところです。事前にポイントを押さえておけば、安心してドライブを楽しんでいただけます。
日本と同じ右ハンドル・左側通行
オーストラリアは、日本と同じ「右ハンドル・左側通行」なので、初めて海外で運転する方にも比較的なじみやすい環境です。
オーストラリアでレンタカーを借りるときに必要な書類
安心してドライブを楽しむために、以下の4つをご用意ください。
- 日本の運転免許証
- 国際運転免許証
- パスポート
- クレジットカード(Visa・Master・Amex)
郊外観光にはSUVが安心
ピナクルズなどの郊外へ足を延ばす場合、長距離&変化のある路面でも安定した走行ができるSUV車が特におすすめです。
野生動物との接触に注意
郊外や夜間の運転時には、カンガルーやエミューなどの野生動物にご注意を。特に日の出前や日没後は、道路に飛び出す可能性が高まります。
日差し・気温対策を忘れずに
西オーストラリアは日差しがとても強く、乾燥しているため、UV対策とこまめな水分補給を忘れずに。車内には帽子やサングラス、ミネラルウォーターを常備するのがおすすめです。
ガソリンスタンドは早めの給油が安心
都市部を離れるとガソリンスタンドが少なくなるため、長距離移動の前には早めの給油を心がけてください。セルフ式が一般的ですが、操作は簡単です。
パースのおすすめ観光スポット10選
レンタカーで楽しむパースのおすすめスポットを紹介!

1. キングス・パーク・アンド・ボタニック・ガーデン / Kings Park and Botanic Garden
西オーストラリアの玄関口・パース市内にある、広大な公園で、植物園も併設されています。
オーストラリア固有の植物も多く植えられ、特に春にはワイルドフラワーが咲き誇ります。
また、スワン川とパースの街並みを見渡せる絶景スポットで、パース市民にも人気のスポットです。
- Kings Park and Botanic Garden
- 住所:Fraser Ave, Perth Western Australia 6005
- ホームページ:https://www.bgpa.wa.gov.au/kings-park
2. エリザベスキー / Elizabeth Quay
スワン川沿いのウォーターフロントにあるエリザベスキーは、開放感のある水辺の風景を楽しめる人気スポットです。
印象的な橋のアーチや広場、カフェ、レストラン等があり、地元の人々にも愛されています。
散策やランチ、写真撮影にぴったりのエリアです。
- Elizabeth Quay
- 近隣営業所:パース市内営業所(PE1)より車で約5分


Caversham Wildlife Park©Tourism Australia
3. カバシャム・ワイルドライフパーク / Caversham Wildlife Park
カバシャム・ワイルドライフパークは、オーストラリア固有の動物たちとふれあえる人気の動物園です。
観光地として人気のスワンバレーエリアにあり、カンガルーへの餌やり、コアラやウォンバットとの記念撮影が出来ます。
- Caversham Wildlife Park
- 住所:233B Drumpellier Dr, Whiteman Western Australia 6068
- ホームページ:https://cavershamwildlife.com.au/
- 近隣営業所:パース市内営業所(PE1)から車で約30分
4. フリーマントル / Fremantle
歴史ある港町で、マーケットやカフェ、アートギャラリー等が集まる街です。
ヴィクトリア朝の建築やのんびりとした港の風景が魅力です。
港港近くで食べられるフィッシュアンドチップスは地元の人にも大人気。週末はマーケットで賑わいます。
- Fremantle
- ホームページ:https://www.visitfremantle.com.au/
- パース市内より車で約25分


5. コテスロービーチ / Cottesloe Beach
インド洋を臨む、白い砂浜と透き通った海が魅力の人気スポット。 夕陽が美しいことで有名で、サンセットタイムには多くの現地の人や観光客で賑わいます。
近くのカフェでくつろぐのもおすすめです。
- Cottesloe Beach
- 住所:Marine Parade, Cottesloe WA 6011
- 近隣営業所:パース市内営業所(PE1)より車で約20分
6. ピナクルズ / The Pinnacles
パースから車で約2時間半、ナンバング国立公園に広がる「ピナクルズ」は、砂漠の中に無数の石灰岩の柱が林立する不思議な景観で知られています。
公園内には、ドライブでアクセスできる全長4kmのピナクルズ・ループ(Pinnacles Loop)というサーキットロードが整備されており、レンタカーがあれば自分のペースで景色を楽しめます。
途中で車を降りて、柱の間を歩きながらじっくりと写真撮影をするのもおすすめです。 壮大な自然のアートを体感できる、西オーストラリア屈指の人気スポットです。
- The Pinnacles
- 住所:Pinnacles Desert Discovery Centre, Nambung, Western Australia, 6521
- ホームページ:https://parks.dpaw.wa.gov.au/park/nambung
- 近隣営業所:パース市内営業所(PE1)より車で約2時間半


7. ナンバング砂丘 / Nambung Sand Dunes
ピナクルズ近郊にある、真っ白な砂丘地帯。
白い砂丘と青空とのコントラストはまさに絶景。
ピナクルズとのセットで観光するのがおすすめです。
- Nambung Sand Dunes
- 住所:Pinnacles Desert Discovery Centre, Nambung, Western Australia, 6521
- ホームページ:https://parks.dpaw.wa.gov.au/park/nambung
- 近隣営業所:パース市内営業所(PE1)より車で約2時間半
8. セルバンテスとインド洋の絶景 / Cervantes Lobster & Ocean
ナンバング国立公園やピナクルズの観光とあわせて楽しみたい、海辺の町セルバンテス。
西オーストラリアの名産として知られるロブスターの産地であり、新鮮なロブスター料理を味わえる人気のレストランもあります。
セルバンテスの海岸沿いには、美しい白いビーチが広がります。
- Cervantes Lobster & Ocean
- 近隣営業所:パース市内営業所(PE1)より車で約2時間半


9. ロットネスト島 / Rottnest Island
「世界一幸せな動物」クオッカが生息する、自然豊かな島。 のんびりとした雰囲気と美しいビーチとしても有名です。
レンタカーではフェリー乗り場までアクセスし、フェリーで島へ渡ります。
島内ではレンタサイクルが主な移動手段。
- Rottnest Island
- ホームページ:https://www.rottnestisland.com/
10. ラッキーベイ方面(エスペランス)/ Lucky Bay (Esperance)
真っ白な砂浜とターコイズブルーの海が広がる、オーストラリアでも屈指の絶景ビーチ。 野生のカンガルーが浜辺で日向ぼっこをすることで知られ、世界的にもフォトジェニックなスポットです。
パースからは距離がありますが、レンタカーでのんびり旅するのもおすすめ。海沿いの景色やローカルな立ち寄りスポットを楽しむ“ミニ・ロードトリップ”は、旅好きにはたまらない体験です。
きちんと計画を立てれば、忘れられない思い出になりそうです。まさに旅の上級者向けコースです。
- Lucky Bay (Esperance)
- ・ パースから車で約8時間(または飛行機+レンタカーで)
- ・ キャンプ施設あり/自然保護区内
- ・ 売店やカフェはないため、事前準備が必要

Lucky Bay Kangaroo©Tourism Australia
パースのレンタカーはエイビスで!
西オーストラリアの旅は、パースを拠点に広がる絶景や大自然との出会いに溢れています。
日本と同じ右ハンドル・左側通行なので、初めての海外ドライブでも安心です。
手軽で安心な「免責ゼロプラン」もおすすめです。ぜひ一度チェックしてみてください!
上記情報は2025年5月現在のものです。 現地情報をご確認の上、旅をお楽しみください。