site logo
  • コラム
    • イギリス
    • フランス
    • ドイツ
    • イタリア
    • スペイン
    • ポルトガル
    • オアフ島 | ハワイ州
    • ハワイ島 | ハワイ州
    • マウイ島 | ハワイ州
    • カリフォルニア
    • アリゾナ
    • シアトルと近郊
    • テキサス
    • ニューメキシコ
    • モンタナ
    • カナダ西部
    • カナダ東部
    • シドニー | オーストラリア
    • ケアンズ | オーストラリア
    • ゴールドコースト | オーストラリア
    • パース | オーストラリア
    • ニュージーランド(北島)
    • ニュージーランド(南島)
    • シンガポール
    • 南アフリカ
  • 予約

エイビスレンタカー ドライブガイド

海外旅行もレンタカーがあれば旅が自由自在、自分だけの旅にカスタマイズ! レンタカーで行くおすすめスポット、車選びのポイントをご紹介しております。

  1. Home
  2. コラム
  3. グレートバリアリーフの海岸ドライブ | ケアンズ発着(オーストラリア)
コラム

グレートバリアリーフの海岸ドライブ | ケアンズ発着(オーストラリア)

whitsunday
公開日 2025/11/19 現在の情報

オーストラリアは、どこを走っても、大自然の壮大さを感じる国です。北東部に位置する常夏のクイーンズランド州。ケアンズを中心にグレートバリアリーフや熱帯雨林など、世界遺産の中に広がっています。グレートバリアリーフは全長2,300kmに及ぶ巨大なサンゴ礁群ですが、その中でも宝石のように輝く美しいスポットは、ケアンズから南へ約510km、ハートリーフやウィットサンデー諸島辺りまでと言われています。透明な海と白い砂浜、色とりどりのサンゴが楽しめる絶景エリアです。海と熱帯雨林のコントラストが美しく、ドライブで巡るのにぴったりの特別なエリアです。

お勧めのモデルコース

ケアンズを起点に、クイーンズランド州の北部をレンタカーで走ると、熱帯雨林や透き通ったビーチが次々に現れて、運転しているだけで景色がどんどん変わっていくのが魅力です。輝くビーチと世界遺産の森、グレートバリアリーフを走破出来るのは、レンタカー旅ならではの楽しみ方です。6泊7日の行程ですが、気になるスポットで1日延ばしたり、スキップしたりで、自分のペースでカスタマイズしてください。

こだわりポイント

  • 海・森・島・川の、多彩な自然を一度に楽しめる周遊ルート
  • ドライブが楽しく感じられる景色の連続
  • ゆったりペースの1日平均3〜4時間のドライブで無理なく寄り道や休憩も出来る
  • 冒険気分を味わえる、達成感のあるドライブ

1日目:ケアンズ → ポートダグラス

海岸線沿いのドライブからスタート。初日はポートダグラスへ向かいます。

  • 午前:ドライブでポートダグラスへ移動
  • 午後:ポートダグラスのビーチ沿い散策、ディナー
  • 宿泊:ポートダグラス

ポートダグラス / Port Douglas

ケアンズから車で約1時間半の高級リゾートタウン。フォーマイルビーチが有名。町にはカフェやショップが並び、落ち着いた雰囲気。散歩やリラックスもおすすめです。デイントリー国立公園への拠点として知られ、海と森どちらの自然も楽しめます。

© Tourism & Events Queensland
ポートダグラスのフォーマイルビーチ

1日目のポイント

  • 約1時間半のドライブで、ゆっくりとロードトリップのペースをつかむスタート。
  • 高級リゾート地ポートダグラスのビーチ沿いをのんびり散策

2日目:ポートダグラス → リバードリフティング → デイントリー国立公園 → ポートダグラス

2日目はポートダグラスをベースに、リバードリフティングやデイントリー国立公園(モスマン渓谷やデイントリー川)で大自然を満喫!

  • 午前:ポートダグラスから送迎でリバードリフティング(半日ツアー)
  • 午後:モスマン渓谷またはデイントリー熱帯雨林散策
  • 夕方:ポートダグラスでディナー/ビーチ散策
  • 宿泊:ポートダグラス

リバードリフティング / River Drift Experience

ポートダグラスから現地ツアーに乗ってリバードリフティング体験。川の流れに身を任せて、自然の中をゆったり冒険!浮き輪で流れていくリバーチュービングもお勧めです。

© Tourism & Events Queensland

モスマン渓谷 / Mossman Gorge

デイントリー国立公園の入口にある人気スポット。澄んだ川と丸い巨岩で作られている渓谷を散策すると、熱帯雨林の澄んだ空気に包まれます。先住民の文化が息づく場所で、自然と文化の両方に触れられる癒しのエリアです。

© Tourism & Events Queensland

デイントリー川 / Daintree River

世界遺産の熱帯雨林を流れる川。クルーズに参加するとマングローブの森や野生のクロコダイルに出会えます。深い緑と静かな水面に囲まれた時間を楽しめる、北クイーンズランドらしい大自然を体感できるスポットです。

© Tourism & Events Queensland

2日目のポイント

  • 熱帯雨林の大自然に包まれながら、森のアクティビティで、マイナスイオンをたっぷり浴びます。

3日目:ポートダグラス → ミッションビーチ

ミッションビーチへ向けて出発。途中、熱帯雨林の人気スポットを巡ります。

  • 午前:ミッションビーチへ向けて出発(ケアンズは通過)
  • 午後:海沿いを南下 → ジョセフィンフォールズ、パロネラパークに立ち寄り
  • 夕方:ミッションビーチ到着 → ビーチ散策、ホテルでゆったり
  • 宿泊:ミッションビーチ

ジョセフィンフォールズ / Josephine Falls

熱帯雨林に囲まれた滝で、マイナスイオンに包まれながら水遊びを楽しめます。自然の中でのピクニックや森の散策もできるリラックススポットです。

©Tourism Australia

パロネラパーク / Paronella Park

熱帯雨林にひっそり佇むお城と、森の中の散策は、幻想的な雰囲気そのものです。

© Tourism & Events Queensland

ミッションビーチ / Paronella Park

透き通った海と白い砂浜が魅力の静かなビーチタウン。のんびり散策したり、ビーチでリラックスしたりしながら、森と海のコントラストを楽しめる癒しのスポットです。

© Tourism & Events Queensland

4日目:ミッションビーチ → タウンズビル

グレートバリアリーフらしい美しい海の世界が始まります。

  • 午前:海岸線ドライブ → 小さな町や自然スポットに立ち寄り
  • 午後:タウンズビル到着 → 市内散策またはマグネティック島フェリー日帰り
  • 夕方:タウンズビル港周辺でサンセット観賞
  • 宿泊:タウンズビル

タウンズビル /  Townsville

グレートバリアリーフを目指す観光客に人気のゲートウェイのタウンズビル。ウォーターアクティビティも豊富で、港周辺の散策やサンセットを眺めたり、熱帯の海と街の雰囲気を満喫できるスポットです。

マグネティック島 / Magnetic Island

フェリーでアクセスできる島で、白い砂浜や穏やかな海が魅力です。マグネティック島のワイルドライフパークではコアラとのふれあいが待っています。カンガルーや鳥たちにも出会える自然豊かなスポットです。

© Tourism & Events Queensland
© Tourism & Events Queensland
マグネティック島のネリーベイ

5日目:タウンズビル → エアリービーチ(またはハミルトン島)

いよいよグレートバリアリーフの拠点・エアリービーチへ。

  • 午前:海沿いドライブ → 景観スポットに立ち寄り
  • 午後:エアリービーチ到着 → ビーチ散策・町散策
  • 夕方:リゾートでゆったり、夕日を楽しむ
  • 宿泊:エアリービーチ または ハミルトン島
  • ※ハミルトン島滞在の場合は、レンタカーを返却

エアリービーチ / Airlie Beach

ウィットサンデー諸島への拠点はエアリービーチ。ショップもレストランもたくさんあります。港周辺を散策したりカフェでのんびり過ごしたりしながら、海と町の雰囲気を楽しめるリゾートタウンです。

©Tourism Australia

6日目:エアリービーチ または ハミルトン島滞在・ウィットサンデー諸島(ハートリーフ&ホワイトヘブンビーチ)

エアリービーチ または ハミルトン島を拠点にハートリーフ&ホワイトヘブンビーチを満喫!

  • 午前:ハートリーフ遊覧飛行またはホワイトヘブンビーチクルーズ
  • 午後:ビーチでのんびり/町散策
  • 夕方:夕日鑑賞やカフェでリラックス
  • 宿泊:エアリービーチ または ハミルトン島

ウィットサンデー諸島 / Whitsunday Islands

エアリービーチからアクセスできる白い砂浜と透明な海が広がる群島。ハートリーフやシュノーケリングスポットもあります。世界的に有名なスポットです。最近SNSで話題のスポットは、ホワイトヘブンビーチです。

© Tourism & Events Queensland
ゴールドコーストのアイコン、ハートリーフの絶景
© Tourism & Events Queensland
透き通る海と真っ白な砂浜でのんびりリラックス

7日目:エアリービーチ → ケアンズ

陸路または空路でケアンズへ

  • 午前:エアリービーチ出発 → ケアンズへ向けてドライブ
    オプション:途中でウォルガラン滝や小さな町で休憩しながらケアンズへ
  • ———- または ———-
  • 午前:エアリービーチ散策
  • 午後:空路ケアンズへ
  • ——————————-
  • 午後:ケアンズ到着
  • 宿泊:ケアンズ市内または空港出発
cairns
たくさんの思い出を胸にケアンズへ

ワンポイントアドバイス

  • グレートバリアリーフをじっくり楽しみたい方は、エアリービーチやハミルトン島での延泊がおすすめです。
  • 復路のケアンズまでの長距離運転に自信がない方は、プロサーパイン空港(PPP)やハミルトン島(HTI)から飛行機でケアンズへ戻るのも一つの方法です。レンタカーの乗り捨ては車種制限や追加料金が発生する場合がありますので、予約時にご確認ください。

グレートバリアリーフで絶対体験したいアクティビティ&絶景スポット

レンタカーでのドライブの合間に、ぜひ立ち寄りたいグレートバリアリーフ周辺のスポットやアクティビティをご紹介します。大自然の絶景や爽快なウォーターアクティビティを楽しみながら、旅が更に思い出深くなります。

リバードリフティング・リバーチュービング

リバードリフティングやリバーチュービングは、海外では人気のアトラクションです。穏やかな川の流れに身を任せてゆったり流れていく、ちょっと不思議だけど、なかなかリラックスな体験ができます。ゆらりと川を流れながら、熱帯雨林の景色を間近に楽しめます。アクティブだけどリラックスできるので、ちょっとした冒険にぴったり。絶対に挑戦する価値があります!

© Tourism & Events Queensland
ぷかぷか浮かびながら川を流れていくリラックス体験はプライスレス!

グレートバリアリーフの海で楽しむウォーターアクティビティ

グレートバリアリーフの旅では、透き通るエメラルドグリーンの海で楽しむアクティビティが充実しています。スノーケリングやダイビングでサンゴ礁や熱帯魚を間近に観察したり、カヤックやパドルボードで穏やかな海を満喫しましょう。

準備としては、水着・ラッシュガード・日焼け止め・帽子・タオルは必須。アクティビティによってはライフジャケットやマリンブーツが必要な場合もあるので、ツアー会社の案内を事前に確認すると安心です。海で思いっきり遊びながら、グレートバリアリーフならではの絶景と自然を存分に楽しみましょう。

カヤック(イメージ)canva
豊富なウォーターアクティビティを楽しもう!

ウィットサンデー諸島のハートリーフ&ホワイトヘブンビーチ/ヒル・インレット

グレートバリアリーフといえば、まさにここ!空からしか見られないハート型のサンゴ礁「ハートリーフ」。さらにホワイトヘブンビーチと北端のヒル・インレットでは、真っ白な砂と透き通る海が続く絶景が楽しめます。潮の満ち引きで変化するヒル・インレットの砂紋は、自然のアート。空と海、両方の視点からグレートバリアリーフの魅力を存分に体感で来ます。

© Tourism & Queensland
海と空、白砂のコントラストが美しい、一度は見ておきたいホワイトヘブンビーチの絶景

ここだけは外せないケアンズの現地ツアー

ケアンズからは、さまざまな現地ツアーがあります。レンタカーで巡る基本のドライブルートだけでも十分楽しめますが、ケアンズ周辺の自然や観光スポットを効率よく楽しめます。自由にルートをアレンジしたり、手軽に現地ツアーと組み合わせれば、もっと深く旅を楽しめます。

キュランダ村 / Kuranda Village

熱帯雨林の中に広がる可愛らしい村で、世界遺産にも登録されています。スカイレールで空から森を眺めたり、列車でのんびり鉄道旅を楽しむこともできる、自然と文化が一度に味わえるスポットです。

キュランダ村
キュランダ観光列車は山の斜面や渓谷を登ります。滝の近くや谷を越える場所では森を奥深く進むので、ユーカリの香りや湿った熱帯の空気も感じられます。空気を吸っているだけで気持ちよくなります。

グリーン島 / Green Island

透き通った海に囲まれた美しい島で、シュノーケリングやグラスボトムボートでサンゴ礁や熱帯魚の世界を間近に楽しめます。手軽に海のアクティビティを満喫できるのが魅力です。

Green Island_One-day trip from Cairns
©Tourism and Events Queensland
ケアンズから気軽に行かれるグリーン島でウォーターアクティビティを楽しみましょう

これだけは知っておきたいロードトリップの準備ガイド

クイーンズランド州の基本情報(オーストラリア)

  • ベストシーズン: 年間を通して温暖ですが、5〜10月の乾季は特に快適でドライブにも最適。
  • 日本からのアクセス: 日本からはケアンズ(CNS)やブリスベン(BNE)への直行便が運航されています。
  • 入国:観光目的でもETAS(電子ビザ)の事前申請が必要。入国時は食品や植物などの持ち込みに制限があり、オーストラリアの固有種や自然環境を守るための検疫ルールが設けられています。

運転前に知っておきたいこと

クイーンズランド州のドライブ旅は準備が大切。事前リサーチは、クイーンズランド州政府観光局の公式サイト(日本語)でチェックすれば安心です。クイーンズランド州での運転については、交通幹線道路局(英語)をチェックして事前に準備をしましょう。

オーストラリアでの運転の心構え

  • 左側通行・右ハンドル:日本と同じなので違和感なく運転が出来ます。
  • ラウンドアバウト(ロータリー交差点):進入時は右側優先、標識にも注意しましょう。
  • 動物の飛び出し:野生動物へ配慮しましょう。特に早朝・夕方は注意が必要です。
  • 早めの給油:郊外や田舎道ではガソリンスタンドが少ないので早目の給油を心掛けましょう。
  • 車のコンディション確認:貸出時のチェックはもちろんのこと、休憩の時にタイヤ・ライト・ブレーキなどもチェックしてトラブルを避けましょう。
  • 免許証:日本の運転免許証と国際運転免許証が必要です。レンタカー利用時は、クレジットカードやパスポートも必要です。

注意事項:運転中の携帯電話の使用について
オーストラリア各州では、運転中の携帯電話の使用に厳しい罰則が設けられています。信号待ち中や一時停止中であっても、手に持ったり膝の上に置いたりすると「使用」とみなされることがあります。安全で楽しいドライブのために、出発前に各州の交通ルールを確認しておきましょう。
(例)クイーンズランド州の運転中の携帯電話の使用に関する罰則について

  • 快適ドライブのコツ
  • 1日の走行距離は控えめでも、長旅になると疲れが出てきます。旅を安全に楽しむために、次のことに気をつけましょう。
     ・運転は交替して負担を減らしましょう
     ・眠気対策も忘れずに
     ・こまめな休憩を心がけましょう
  • 長距離のドライブには、フルサイズ以上 または SUV(インターミディエイトSUV)がお勧めです。

オーストラリアでの運転はこちら!

オーストラリアでの運転|交通ルール・準備ガイド

観光局のサイトで現地の最新情報をゲット!

旅の準備には、観光局のサイトをチェックするのがおすすめです。オーストラリアは広く、州ごとに情報もさまざま。オーストラリア政府観光局のサイトでは国全体の基本情報を、クイーンズランド州政府観光局のサイトではより詳しい現地情報や運転情報、ドライブ旅行に役立つ情報を確認できます。事前にチェックしておけば安心して旅を楽しめます。

エイビスでレンタカー!

オーストラリアのドライブガイド

エイビスレンタカーでは、「ここに行きたい!」「あれを見たい!」という皆さんの夢をかなえるためのドライブガイドをご用意しています。SNSで見たあの海外の景色も、実際に自分の目で楽しむことができます。あなたのロードトリップのヒントとして、ぜひチェックしてみてください。

ドライブガイドを見る

  • ケアンズ
  • シドニー
  • パース
  • ゴールドコースト

エイビススタッフよりみなさまへ

グレートバリアリーフの旅は、どこを切り取っても息をのむような絶景の連続。エメラルドグリーンの海はもちろん、熱帯雨林や動物たちとの出会いなど、オーストラリアならではの自然がみなさんを待っています。急がないで、気の向くままに進むのがこの旅の醍醐味。ウォーターアクティビティを楽しみ尽くすのも、お気に入りの景色を見つけて、しばらくのんびり過ごすのも全てあなた流です。Aussie流の「ゆったり楽しむ旅」を、エイビスレンタカーでぜひ体験してみませんか?

エイビスレンタカーでは、はじめての方でも安心の「免責ゼロ保険込みの Australia ZERO EXCESS (ZE)プラン」をご用意しています。現地での万が一にも備えられて安心。日本語で事前に予約しておけば現地でもスムーズです。

免責ゼロ保険込みのAustralia ZERO EXCESXS(ZE)プラン

海外旅行もエイビスレンタカーで旅をカスタマイズ!avis-japan.com

予約

対象国

  • オーストラリア

最初のサイドバー

お得なプラン

エイビスレンタカーおすすめのプラン

アメリカガソリン込みプラン

ヨーロッパAVIS Inclusive 免責ゼロプラン

オーストラリア・ニュージーランドZERO EXCESS 免責ゼロプラン

AVIS on Instagram

AVISレンタカーはInstagramでキャンペーンの告知のほか、フォトコンテストなど旅が楽しくなる企画を行っております。ぜひフォローして最新情報をチェックしてください!

>> CHECK!

コラム

whitsunday

グレートバリアリーフの海岸ドライブ | ケアンズ発着(オーストラリア)

2025/11/19

Great Ocean Road

オーストラリアでの運転|交通ルール・準備ガイド

2025/11/19

エイビスレンタカーご利用後のEレシート表示方法

レンタカーご利用後のレシートについて

2025/11/18

オーストラリアの運転中スマホ操作について

オーストラリアの運転中のスマホ操作

2025/11/14

ハワイ

  • オアフ島 | ハワイ州
  • ハワイ島 | ハワイ州
  • マウイ島 | ハワイ州

アメリカ

  • カリフォルニア
  • アリゾナ
  • シアトルと近郊
  • テキサス
  • ニューメキシコ
  • モンタナ

カナダ

  • カナダ東部
  • カナダ西部

オセアニア

  • シドニー | オーストラリア
  • ケアンズ | オーストラリア
  • ゴールドコースト | オーストラリア
  • パース | オーストラリア
  • ニュージーランド(北島)
  • ニュージーランド(南島)

ヨーロッパ

  • イギリス
  • フランス
  • ドイツ
  • イタリア
  • スペイン
  • ポルトガル

その他

  • シンガポール
  • 南アフリカ

予約について

  • エイビスレンタカーTOP
  • アメリカ・ガソリン込みプラン
  • ヨーロッパ・免責ゼロプラン
  • オセアニア・免責ゼロプラン

最新情報

公式インスタグラムをフォローして最新情報をチェック!

一言コラム

AVIS JAPAN

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用条件

© 2025 Avis Rent A Car. All rights reserved.