アメリカのレンタカー、荷物が多い、家族旅行でチャイルドシートも必要、そんな方におすすめのミニバン(7名乗り)をご紹介いたします。
ミニバン 車種グループVについて
まずはミニバン の基本情報から
基本情報
代表車種:Chrysler Pacifica (クライスラー・パシフィカ) or 同等クラス
- 乗車定員:7名
- 荷物:スーツケース4つ
- 燃費: 16-21 mpg
- オートマチック
- 年齢制限:25歳以上
乗車人数のカウントについて:アメリカでは子どもも”1人は1人”とカウントしますのでご注意ください。例えば大人5名と子ども2名の場合も7名とカウントします。
年齢について:ミニバン(V)25歳未満の方は利用できないクラスです。
実際の車
スタッフが実際に現地で借りたときのミニバンの様子を紹介します。
今回はマウイ島・カフルイ空港のミニバンを5名で利用しました。出てきた車はクライスラーのパシフィカでした。ミニバンの代表車種が出てきました!

このミニバン(Vクラス)は日本車で言うとホンダのオデッセイのようなサイズです。トヨタのアルファードと比べると、車の長さは変わらない感じですが、高さがアルファードより少し低い印象です。
後部座席を倒せば荷物を多く載せられますので、「スーツケースが大きめ!」「ゴルフバッグも持って行く!」という方にも良さそうです。私たちも大きめのスーツケース2つ、3~4泊用くらいの中型サイズ3つ、合計5つ持って行きましたが、後部座席を倒したら広々としたトランクスペースで余裕で荷物を積み込むことができました。
クライスラー・パシフィカは後部座席(3列目)を倒すと言うより、下の方にたたみ込むようにしてシートをしまう事が出来る車種でした。
5名乗車するので後部座席(3列目)は片方だけシートをたたみ、スーツケースを5つ載せました。
座席の倒し方は車種により異なりますので、ご不明な場合はスタッフにおたずねください。

エイビスの一言アドバイス
ミニバンを利用するにあたってのエイビススタッフからのアドバイスです。
荷物も入るし大きくても意外と運転しやすい!?
ミニバン7名乗りはチャイルドシートを使用する家族旅行や、ゴルフ旅行におすすめです。荷物が多い方にもおすすめです。
アメリカのミニバンって大きそう!というイメージもあるかと思いますが、7名乗り(車種グループV)くらいであれば気を張らず運転できると思います。
今回運転したスタッフは女性です。日本で7人乗りの車も運転したことはありますが、普段は5人乗りの車なので久しぶりの大きめサイズの車の運転でした。駐車場もアメリカはバック駐車ではなく前からの駐車ですし、道路も広いので安心して楽しく運転できました。
ミニバンを借りる前に知っておくべき事
人気のミニバンクラスですが、予約をする前に知っておくべき事もあります。
まず、25歳未満の方はこちらの車種グループV(ミニバン)は借りられません。
また、チャイルドシートをレンタルされる場合も、定員ぴったりだと乗れない可能性がありますので大き目の車種グループをお選びください。チャイルドシート2台、3台と複数のチャイルドシートをレンタルされる場合、7名乗りのミニバン・8名乗りのフルサイズSUVをご検討ください。
AVISカフルイ空港の駐車場、日本では見かけない車も数多くありました。次にレンタカーする時はこんな車もいいなぁと参考にしながら駐車場を歩きました。

ミニバンは年末年始や夏休みなど満車になることも多いので、ぜひお早めにご予約ください。アメリカの大きな空港は車の保有台数も多いですが、それでもピークシーズンにはミニバンは満車になります。

集合時間に縛られない、自分だけの旅をエイビスレンタカーで。
海外もレンタカーがあれば感動の景色に出会えます!